鎌田啓一先生 退官記念祝賀会レポート

2009年 3月 修士課程修了
三菱電機(株)電力システム製作所 小田原 周平

2017年6月10日,ご賛同いただきましたみなさまのお力により,鎌田啓一先生の退官記念祝賀会が執り行われました。みなさま,ありがとうございました。以下,つたなく恐縮ではありますが,当日の様子を報告させていただきます。

当日の15時過ぎ,会場であるホテル日航金沢にお越しいただいた鎌田先生と喫煙室で一服しているうちに全国より当日ご出席いただいたみなさまがお集まりになられました。総勢約120名と多くのみなさまにお集まりいただき,広い会場もいっぱいになりました(図1)。

図1-1

図1-2

図1:当日開始前の鎌田先生(図1−1)と会場の様子(図1−2)

式次第のご案内の後,万雷の拍手を持って先生を会場にお迎えしました。ご略歴のご紹介の後,祝辞を賜り,鏡割りのお酒を持って乾杯となりました。初めから会場は活気に溢れ,当日初めて顔を合わせる方も多いであろうなか,世代関わらず語らい,楽しまれている様に研究室の空気を感じました(図2)。

図2-1

図2−2

図2−3

図2−4

図2:鏡割りの様子(図2-1)と会場の様子。世代をこえてご歓談を楽しまれていました(図2-2)。開始当初はみなさん席で楽しまれていらっしゃいましたが,すぐに各々自由に動き回り立席の様相を呈してきました(図2-3,4)。

式途中では様々な方々からの祝電及び懐かしいお話,写真を交えたご祝辞を頂戴しました。筆者の生まれ年ごろのこともご紹介いただく一方で,つい昨年のことにも触れていただくと,まさに研究室の歴史をご紹介いただきました(図3)。

図3−1

図3−2

図3:式次第のご祝辞でご紹介いただいた写真の例。研究室に様々な形で保存されていた写真から抜粋したもの(図3-1)から最終講義ごろの写真まで(図3-2)用いつつ,懐かしいお話を頂戴しました。

式も終盤に入ったところで,先生にお花が贈呈されました。プレゼンターは研究室出身者のご子息,ご息女が務めてくださいました。たくさんの大人に囲まれつつも立派に我らが先生にお花を手渡してくれました。受け取る先生もいつにも増していい笑顔でいらっしゃいました(図4)。

図4−1

図4−2

図4:お花の贈呈の様子。プレゼンターのみなさま,ご協力ありがとうございました。

楽しい時間がすぎるのは早いもので,気がつけば時間となってしまいました。先生よりご挨拶を賜りました(図5)。ご挨拶ではみなさまへの御礼とともに“研究室出身のみなさんはマルクスとパルスラインを扱ったことのある世界でも貴重な学生。自信を持って邁進してほしい”と研究室ならではのお言葉を頂戴するとともに,“部屋は開けてあるので説教でよければいつでも聞きに来い”と先生らしいお言葉をいただきました。お言葉に甘えてお伺いし,コーヒーをいただきながらお話を頂戴したいものです。

図5

図5:ご挨拶をいただいた際の様子。筆者の研究室在籍時と変わらぬご様子を見せていただきました。研究室出身のみなさまにとってもお年をめされても変わらぬ先生のご様子であったのではないでしょうか。

全員でとった集合写真を図6に示します。当日の出席者だけで約120名にもなりました。残念ながらご都合のつかなかった方々を合わせるとさらに大所帯となります。

図6

図6:当日出席者による集合写真。約120名による集合写真。ご出席いただいた卒業生は1984年ご卒業の方から2016年卒業の方まで多岐に及んでおりました。卒業生に留まらず,在学中の方,先生とご親交の深い先生方および研究室の学生のためにお力添えをいただいた方々と多くのみなさまにご賛助いただきました。

式の最後,ご出席いただいたみなさまがご退出なさる際,先生はお一人お一人をお見送りなさいました。先生の変わらぬお人柄をお感じになられた方も多かったものと思います。この後も話は尽きず,日付が代わり3次会になるまで楽しい時間が続きました(図7)。

図7−1

図7−2

図7:お見送りの様子(図7−1)と二次会の様子(図7−2)。二次会は会場を変えて行われました。話題は尽きず,楽しい二次会となりました。先生にもこの後,三次会になるまでご一緒いただきました。

ご賛同いただきましたみなさまのご協力をもって素晴らしい祝賀会となりました。運営側の一員として改めて御礼申し上げます。ご協力ありがとうございました。
先生の今後のますますのご健勝,ご発展を祈り,鎌田啓一先生の退官記念祝賀会の報告を締めさせていただきます。